石田ゆり子さんの飼い猫、ばびぶーの種類は何猫でしょうか?(別の愛称・ぽぬ)
ばびぶーが石田ゆり子さん宅に来た頃から、インスタグラムを見ている人でも、種類はわからない人が多いようです。
ばびぶーの本当の名前と性別についてもまとめましたので、是非ご覧ください!
石田ゆり子の飼い猫ばびぶーの種類は何猫?
この投稿をInstagramで見る
石田ゆり子さんの飼い猫ばびぶー(別の愛称:ぽぬ)の種類は【ミヌエット】です。
これは、投稿記事内では書かれたことがなく、インスタグラムのコメントまで読んでいる人じゃないとわからないようです。
猫の種類は何か?というファンの質問について、何回かコメントでやり取する場面をみかけました。
この投稿をInstagramで見る
【ミヌエット】とはこんな種類です。
■「ナポレオン」と呼ばれていたが、2015年より「ミヌエット」と呼ばれるようになる。猫種としても新しい。
■日本での認知度はまだまだ低く希少性が高い
■フワフワの狸みたいなしっぽ
■長毛種なので毎日ブラッシングなどの手入れがかかせない
ばびぶーは足が短くて、先日石田ゆり子さん宅に板谷由夏さんが訪れた時にも、「足短っ!これ猫?猫じゃない!(笑)」と言われていました。
足が短いのは、マンチカンの特徴になります。
ばびぶーはマンチカンとペルシャのハーフなので、その部分を受け継いでいることになります。
実は「マンチカン」の中でも、足の短い子というのはそんなに多くないんです。
ペットショップでは足の長いマンチカンもとても多いのですが、これはあまり知られていません。
この投稿をInstagramで見る
石田ゆり子さんは、ばびぶーをペットショップなどで購入した訳ではなく、ご縁があって迎えたようです。
様々な事情で、好きだけど飼えない人には、【猫グッズ】もおすすめです。読んだり眺めて癒されてくださいね♪
石田ゆり子さん愛用の、ご自宅にあるものをご紹介します。
石田ゆり子の飼い猫ばびぶー(ぽぬ)の本当の名前と性別は?
この投稿をInstagramで見る
本当の名前は【バンビ】と言います。ばびぶーは愛称なんですよね。
その他にも【ぽぬ】という愛称があり、石田ゆり子さんはとても気に入っているようです。
性別は【男の子】です。
現在石田ゆり子さんの家には、5匹の猫がいますが、ハニオ、タビ、はっち、みっつ、バンビ、全員男の子になります。
子猫のバンビの面倒を一番見ているのはタビで、「信頼と実績のタビ」「タビ母さん」と石田ゆり子さんからお世話係としていつも褒められています。
みっつは存在はわかっていても無視しているそうで、猫によっても性格が様々で面白いですよね。
ばびぶーや他の愛猫に、預け先があるってご存じでしょうか。
「まほうのじゅうたんのおうち」の詳細や、愛犬雪ちゃんの預け先、石田ゆり子さんの愛用品まで全てまとめた記事はこちらです。

ばびぶーの種類は希少な猫種のミヌエットだった
この投稿をInstagramで見る
ばびぶーは元々長毛で、雑種という感じはしませんでしたが、ミヌエットだったんです。
その証拠に、お顔を見るとちょっと鼻ぺちゃで、ペルシャの血が入っているのがよくわかります。
今後のばびぶーの成長も楽しみに見守りましょう!
【関連記事】




コメント