石田ゆり子さんの愛犬「雪」(ゆき)の合宿先についてお伝えします!
インスタグラムでは年に数回、雪ちゃんが合宿先に行く様子が見られます。どこに行っているんだろう?と疑問に思う方は多いですよね。
女優さんは忙しい職業ですし、ゴールデンレトリバーは暑さに弱いので、お互いにとって一番良い方法を選んでいるようです。
ではご紹介します!
石田ゆり子の愛犬「雪」の合宿先はどこ?
この投稿をInstagramで見る
愛犬雪ちゃんの合宿先は「山の家」が知られていますが、実は複数あり、「海の家」もあるそうなんです。
どんな場所に預けられているのでしょうか?
合宿先「山の家」とは?
この投稿をInstagramで見る
合宿先「山の家」とは、メインになる雪ちゃんの預け先で、石田ゆり子さんがそのように呼んでいます。
雪ちゃんは、ジャーマンシェパードを2頭飼っている、稲尾さんという方に預けられています。
ジャーマンシェパードは2頭とも男の子で、「ソフィ」と「ルカ」という名前。毎年合宿の時期は、3頭の仲良くしている姿が見れ、なんとも微笑ましいんです。
この投稿をInstagramで見る
稲尾さんは数々の競技大会に出場されており、もしかすると、プロの訓練士なのかもしれません。
犬の事を熟知しておられるでしょうし、そんな方に預かってもらえるなら、石田ゆり子さんも安心できますよね。
こちらでは、雪ちゃん以外にもわんちゃんを預かることがあるようで、同時に8頭居ることがありました!
この中に雪ちゃんもいるかも?
この投稿をInstagramで見る
場所などの詳細は発表していませんが、山の中の避暑地のようです。
暑さにに弱い雪ちゃんが、夏を快適に過ごすのにぴったりの場所です!
合宿先「海の家」とは?
この投稿をInstagramで見る
もう一つ合宿先があるようです。こちらは、対照的で海の近くのお宅。
残念ながら、山の家のようにお名前やインスタグラムのアカウントなどはわかりません。
石田ゆり子さんのインスタグラムでは雪ちゃんが海で楽しそうにしている様子や、カートにのってショッピングセンターを回っている様子が見られました。
この投稿をInstagramで見る
自分の大切な存在を預かってもらうのですから、信頼できる方にお願いしていることは、間違いありませんね♪
ちなみに、愛猫の預け先もあります。「まほうのじゅうたんのおうち」詳細や、石田ゆり子さんの私物、健康の為にかかせない習慣など、全てまとめた記事はここです。

石田ゆり子の愛犬「雪」(ゆき)の年齢や性格について
この投稿をInstagramで見る
石田ゆり子さんが連載する「ほぼ日刊イトイ新聞」の、2016年7月5日の記事にこう書いてありました。
種類は犬で、ゴールデンレトリバーの女の子、
もうすぐ、2歳です。
もうすぐ2歳ということは、2014年生まれだと予想します。
雪ちゃんの犬種はゴールデンレトリバーで、とっても面倒見のいい性格。
それに優しくて、ハニオとタビが子猫の時から面倒をよく見ていたそうです。
ちなみに、犬を飼っている方が読んで共感・感動間違いなしと人気の本があります。愛犬家の方からたくさん読まれています。
この投稿をInstagramで見る
最近ではばびぶー(ぽぬ・バンビ)も雪ちゃんに懐いており、一緒にお昼寝する姿や甘えている姿がみられます。
犬と猫が仲良くする姿は、珍しいですよね!一緒に飼っていても仲良くないという場合も多いのです。
こんな風に仲良くできる!というお手本のような光景で憧れますね。
雪ちゃんは誰にでも好かれる、とっても性格のいいわんちゃんなのです。
雪ちゃんのことが大好きな、ばびぶーの猫種についてはこちらにまとめています。

「山の家」や「海の家」は雪ちゃんが快適に過ごせる預け先だった
この投稿をInstagramで見る
よく、小学生のお子さんが一人で新幹線に乗っておばあちゃんの家に行ったりしますよね。
雪ちゃんの状況も、それに近いような気がしました。
忙しいおかーさん(石田ゆり子さん)も助かるし、雪ちゃんも都内にはない大自然の海や山で、のびのびと過ごすことが出来ます。
この状況を可哀そうだという人がいるそうですが、こういった選択が、飼い主とペットお互いのストレスが減ったり、負担がなくなる場合もあるのではないでしょうか。
自分の大切な存在を預けられる人間関係があることも、素晴らしいと思いました。
今後の雪ちゃんの合宿風景も楽しみにいたしましょう!
【関連記事】
