二人暮らし

スポンサーリンク
料理・食材のきほん

ご飯を炊くのが面倒を卒業!二人暮らし主婦が実践・成功した6つの方法

ご飯を炊くのが面倒!そんな気持ちになった方もいると思います。結婚するとご飯を炊くこと、料理をすることは当たり前に思われていますが、決して当たり前ではありません!主婦だって面倒な時もある!と声を大にして言いたいです。また、いつもは出来ていたの...
料理・食材のきほん

卵焼き二人分は卵何個が適量?食べ切る量を作るコツととびきりレシピ3選

卵焼きの二人分は、卵何個が適量か?悩む方が多くいらっしゃいます。ざっくり言われるより、何らかの目安があった方がわかりやすいですよね。そんな方のお悩みを解決すべく、栄養士の私が簡単な目安をお伝えしますね。これを読めば、次からは悩まずに作れるよ...

猫の超初心者!犬派だった二人暮らし夫婦が猫を飼う決断をした理由!大切なのは諦めないこと

猫の超初心者、二人暮らしの夫婦が、猫を飼う理由についてまとめました。この度、シャルトリューの子猫をお迎えしました!とても可愛くて毎日癒されています。私も夫も、猫を飼ったことは一度もありません。夫はペットも飼ったことがないので動物に関しては超...
暮らし

【二人暮らし】のゴミ箱の大きさは?キッチンで臭わない究極の5選!

二人暮らしのゴミ箱の大きさは、どれくらいのものを買えばいいのでしょうか?我が家は夫と二人暮らしですが、これは丁度いい!という大きさを使っています。特に、キッチンで使うゴミ箱は、生ゴミが臭わないことがとても重要になってきます。では、生ゴミが臭...
レビュー

OXOサラダスピナー【小】は二人暮らしにおすすめ!6年使った感想

OXOのサラダスピナー【小】は、二人暮らしにおすすめです。私は主人との二人暮らし歴6年ですが、OXOのサラダスピナー【小】を使って6年になります。OXOサラダスピナー【小】にしたのはなぜ?実家ではサラダの時、ザルで水分をきって出していました...
暮らし

二人暮らしにおすすめの冷蔵庫の容量は?大・小使ったことがある私の感想

この5年間で大・小それぞれの冷蔵庫を使う経験をしました。私は現在結婚して二人暮らしです。新婚時代は168Lの小さい冷蔵庫。現在一軒家に引っ越してからは555Lの冷蔵庫を使っています。そんな私が、大・小使った感想と、これから冷蔵庫を購入しよう...
スポンサーリンク