気分が上がったり、料理のモチベーションを上げてくれるランチョンマット。
布製ランチョンマットを買ってみたはいいものの、洗う回数って何回?
使ってみるとわかりますが、ドレッシングが飛んだり、調味料がついたり汚れるものでもあります。
味噌汁が飛んだ時と、ドレッシングが飛んだ時は洗い方が違います。
布製ランチョンマットの洗う回数と、汚れ別の簡単な洗い方について説明しますね!
布製ランチョンマットの洗う回数
布製ランチョンマットの洗う回数について説明します。
食事で汚れた場合
食事で汚れが付いてしまった場合、洗う回数は、その都度です。
その都度というのは、その日中か、夕飯の時に汚してしまったら、翌朝には洗います。
汚れたまま何日も放置しておくと、シミになって落ちなくなるからです。
特に色の薄いランチョンマットは注意。なるべく早く洗うのが良いでしょう。
食事で汚れなかった場合
汚れなかった場合は、3、4日に1回洗いましょう。
基本的に、ランチョンマットは汚れなければ繰り返し使うことが出来ます。
特に、パンくず、塩、胡麻などはランチョンマットにおちても汚れませんし、綺麗に叩けばわざわざ洗わなくて大丈夫です。
布製ランチョンマットの汚れ別簡単な洗い方
ランチョンマットの洗い方を説明します。
お茶や味噌汁など油分のないもので汚れた場合
お茶や味噌汁など油分のないもので汚れた場合は、その部分だけを食事の後に水洗いします。
そして、その日中か、夕飯で汚れたのであれば翌朝に、洗濯機で洗えば問題ありません。
ドレッシングやマヨネーズなど油分のあるもので汚れた場合
汚れた部分を洗剤で落としてから、洗う必要があります。
食器洗い用の中性洗剤とキッチンペーパーを用意してください。
キッチンペーパーを折って敷き、その上にランチョンマットの汚れた部分を乗せます。
食器洗い用の中性洗剤を汚れの上に直接たらし、上からトントンと20回くらい指で叩き、汚れをキッチンペーパーに押し出します。
その後、水で部分的に洗って洗剤を落とし、当日中に洗濯機で洗うか、夕飯の汚れなら翌朝までに洗濯機で洗います。
油分のある調味料で汚れたものを、食器洗い用の中性洗剤で落とさずに水で洗うと、油が広がってシミになるのでご注意くださいね。
※食器洗い用中性洗剤とは、このような商品を言います。我が家は現在、泡切れの良いこちらを使ってます。
コーヒーで汚れた場合
コーヒーで汚れた場合は、すぐに!水で部分洗いします。
食事が終わるまで待っていたら、その分シミが濃くなりますので、すぐに洗うことが大事です。
その後、当日中に洗うか、夜の汚れなら、翌朝までに洗濯機で洗ってください。
これは私が学生の時に、クリーニング店のベテラン店長に教えてもらいましたので、間違いありません。
※注意点
洗濯機の通常モード(ジャブジャブ洗うコース)で洗った後は、早めに干さないとシワシワになります。
洗濯終了したらすぐに広げて干しましょう。
ランチョンマットは何枚持っていればいい?
毎日汚れることはあまりないですが、もし毎日取り換えるとしても、最低3セットあれば足りるでしょう。洗濯が間に合う枚数があれば、大丈夫です。
ただ、季節や器の雰囲気、料理に合わせて使う人は、5セット以上持っていても楽しいと思います。
我が家は10セットくらいあり、多い方だと思いますが、その都度雰囲気が変えられて楽しいですよ。
洗うのが面倒な人はビニール製やプラスチック製が便利
布製は洗うのが面倒!汚れることを気にしたくない!という人には、ビニール製やプラスチック製のランチョンマットがおすすめ。
こちらは、布製のものに比べ、あたたかみや素材感負けるものの、実用的です。
カラフルなレザータイプもあり、汚れても拭けるので安心です!
しかもどんどんランチョンマットの需要が増えて、数年前よりもおしゃれな物が多いんですよ♪私も次買うなら防水タイプが欲しいですね!
こちらは品のある花柄でとてもおしゃれ。しかも防水です。
こぼしても、さっとティッシュで拭いておしまい。気になるようなら食べ終わった後に水ぶきしてからしまえばOKです。
お手入れ方法に慣れてストレスなく使おう
ランチョンマットを敷くと気分が上がりますし、食卓が華やかになります。
我が家は朝・昼は使いませんが、夜だけ使います。自然とこぼさないようにお行儀よく食べるようになりました。
こぼした時は、書いたような対処法で部分洗いして、翌朝の洗濯物と一緒に洗うので、ストレスがありません。
ちなみに洗って干した後、特にアイロンがけはしてませんので、楽ですよ。
布製でも織の荒いものを選べば、シワになりにくいので、買う時に吟味するのがおすすめです。
お手入れ方法に慣れて、ストレスなくランチョンマットを使いましょう!