肉じゃがのお弁当の入れ方は簡単!時間が経っても美味しい工夫はこの3つ!

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お弁当

肉じゃがのお弁当の入れ方は簡単です。

肉じゃがは、水分が多くお弁当に不向きだと思っていませんか?

傷まない為の工夫をすれば大丈夫なんです。

ポイントをまとめましたので、ご覧ください。

肉じゃがのお弁当の入れ方は簡単!時間が経っても美味しい工夫3つ

肉じゃがのお弁当で、失敗しない入れ方と時間が経っても美味しい工夫で準備するものは、次の3つです。下の方で詳しくご説明しますね。

①お弁当用カップ又はワックスペーパー
②キッチンペーパー
③かつおぶし又はとろろ昆布

夕飯の肉じゃがを、翌朝のお弁当にも入れたいな。そんな風に思ったことありませんか?

でも汁っぽいから漏れるのが心配ですよね。それに、じゃがいもは水分が多い野菜なのでお弁当にも不向きだとも言われています。

私は毎日夫のお弁当を作ります。

夏も冬も、何度も肉じゃがを入れましたが、夫は一度もお腹をこわしたことはありません。

我が家では、肉じゃがをお弁当に入れることは普通なんです。

natty
natty

うちでは肉じゃが弁当よくあるよね!

旦那
旦那

あるある!あれうまいんだよな~。

そんな私の「肉じゃがのお弁当・失敗しない入れ方」をお伝えしますね。

一瞬で肉じゃがの味を変えられる調味料もあります!こちらも合わせてご覧ください♪

肉じゃがの弁当の詰め方やアレンジ術!失敗してもカバーする方法まとめ!
肉じゃがのお弁当の詰め方や、アレンジ術など、肉じゃがに関することを徹底的にお伝えします! 肉じゃがと言えば家庭の定番料理ですが、晩ご飯に作って余った時、「翌日のお弁当に入れたいな~」と思ったことはありませんか? 実は汁漏れ対策の方法があり、...

お弁当用カップやワックスペーパーを敷く

お弁当用カップは普段使っていますか?あれにもサイズが色々あって、メインのおかず用に大きい物があります。

大きなサイズは汁っぽい物にも便利。汁が流れ出るのを防いで、他のおかずを傷みにくくしてくれます。

こちらは透明なのでお弁当の見た目がとてもよくなり、立つので手を放しても詰めやすいです。

また、ワックスペーパーを使うのも便利です。アルミホイルは見栄えが悪いので、柄のワックスペーパーの方がおすすめです。

ワックスペーパーを使う場合の入れ方は、全てのおかずの一番最後が詰めやすいです。クシャっと一度丸めて、広げて使ってくださいね。

こちらはたくさん入ってお値段がお安く、とてもお得です。

柄もシンプルお洒落ですし、お子さんから男性のお弁当まで使えます。お菓子にも使えるので無駄になりません。

他にも、お弁当作りがとても時短になる、人気グッズがあります。是非ご活用ください。

大人のお弁当作りに最適な便利グッズ10選!超時短で噂になるほど大好評! 
大人の弁当作りに最適な、便利グッズ10選をご紹介します。 毎日のお弁当作りをもっと時短で簡単に、楽できたらな~と誰もが考えます。 ネットでは話題になっている便利グッズがあり、目から鱗の商品があります。是非活用して、毎日のお弁当作りを簡単にし...

キッチンペーパーで水分を取る

キッチンペーパーで水分を取りましょう。肉じゃがの水分を吸って少なくすることで、傷むのを防げます。

晩ご飯を食べ終わった後に、小皿にキッチンペーパー1、2枚を何回か折りたたんで敷き、お弁当に入れる分の肉じゃがを乗せます。

ラップをして冷蔵庫へ入れて、翌朝ラップを取って詰めます。

朝まで放置して煮汁をしみ込ませたい場合は、鍋ごと冷蔵庫に入れて、翌朝鍋から出した肉じゃがを、キッチンペーパー1、2枚で包み込みます。

上からかるく抑えて、しっかり水分を吸わせ、お弁当に入れます。

 

かつおぶしやとろろ昆布を敷く

かつおぶしやとろろ昆布を敷いた上に、上の項目の、キッチンペーパーで汁を吸わせた肉じゃがを乗せます。

より水分を吸ってくれて、食べるときも美味しくいただけます。

肉じゃがを作る時に、かつおや昆布のだし汁を使いますよね。だから合わない訳がありません。

水分を吸った後の食感としては、かつおぶしの方がさらっとしています。家庭にあるものや、お好みでどうぞ。

肉じゃがと一緒に入れる副菜に悩んでいませんか?こちらで、肉じゃが弁当に最適な簡単おかずをご紹介しています!

肉じゃが弁当の副菜にもう悩まない!彩や栄養を徹底した簡単おかず9選
肉じゃが弁当の副菜に悩むことはありませんか? 肉じゃがはお肉の他にじゃがいもがメインなので、副菜に何を入れたらいいかわからないという人が多いです。 彩りと栄養バランスが良く、お腹がいっぱいになるような最適な副菜をご紹介します。 肉じゃがのア...

夏場は保冷剤が必須!忘れずに入れて

当たり前かとは思いますが、夏場や、春、秋の温かい気候の時は必ず保冷剤をつけましょう。

保冷バッグの中にお弁当を入れて、保冷剤を入れれば、長時間冷やすことが出来ます。

natty
natty

保冷バッグと保冷剤はセットだね!

保冷剤の大きさは、お弁当の大きさに合う物を選ぶことも、とても大事です。

大きさが合わない、例えばお弁当よりもかなり小さい保冷剤を使っている方もいますが、それこそ、肉じゃが以外のおかずも腐れる原因となります。

一段弁当でしたら、3分の2くらいの大きさの保冷剤が目安です。

軽くて盛れて冷めやすいお弁当箱があるので、こちらも是非お読みください。

スケーター弁当箱850mlを1年使った感想!軽くて盛れて冷めやすい!
スケーターのアルミ製弁当箱を、1年使った感想をシェアしようと思います! 私が使っているのは、850mlです。 また、使ってみて良かったところ、残念だったところもまとめました。 どうぞご覧ください。 スケーター弁当箱850mlを1年使った感想...

保冷バッグはディーンアンドデルーカお洒落です。折りたためてバッグにすっぽり収まるので場所をとりません。

このお店がとってもお安いので必見です!

こちらは男性にも人気で、持ち手付きで持ち運びがしやすいデザインです。
入れるものに合わせてバッグの大きさが調整できる優れもの。飲み物も縦に入ります。

肉じゃがの常温保存はNG・必ず冷蔵庫で保存して

夕飯の肉じゃがを翌朝まで鍋の中に入れて保存する場合は、(味をしみ込ませたい場合)必ず冷蔵庫で保存してください。

常温で置いておくと、衛生的ではありませんし、傷みがはやくなり、食べられない状態になります

特に春、秋など少し涼しい時期は注意が必要。「このくらい大丈夫」と思ってコンロの上に置きっぱなしのことありませんか?

必ず冷蔵庫に入れましょうね。

マル
マル

油断は禁物だね!

肉じゃがの冷凍は不向き・美味しくない

肉じゃががお弁当に使えるとおもった途端、冷凍保存したくなる方がいるようです。

結論を言いますと、不向きです。出来なくはないのですが、じゃがいもの食感が変わってしまい全然おいしくありません。

気持ちはわかります。少しでも時短したいですものね。

しかし、水分の多いものはもともと傷みやすいので、冷凍保存は向いてないんです。

夕飯に作ったら、翌日には食べ切ることを目安にしましょう。

食べ切れる量を作りましょうね。

肉じゃがと一緒に入れたい、定番の卵焼き。卵1個でもかさ増しするあっと驚く方法があります。

お弁当の卵焼きは卵何個が適当?1個でも量が増すあっと驚く賢い方法
お弁当の卵焼きは、卵何個使いますか? 私は栄養士で主人と二人暮らしです、お弁当を作るのは、主人のだけ。時々は自分にも作ることがあります。 必要な卵の数については、栄養士目線でもお伝えしたいと思います。 それに、卵が1個など少なくても、ふんわ...

肉じゃがはじめ煮物は【水分】を除けばお弁当に入れられる

肉じゃがをお弁当に入れるために、一番意識してほしいのは「水分」でした。結局水分が多いと、おかずが傷む原因となるんです。

先ほど紹介した「入れ方」のように水分をキッチンペーパーで拭きとったり、かつおぶしや昆布を敷いたり、お弁当カップを上手に活用すれば、お弁当に入れられます。

それに、他の煮物にも応用できます。南瓜の煮物や筑前煮なども、同じ要領で水分対策すれば問題ありません。

保冷剤もとても大事なので、温かい時は準備してくださいね。

【関連記事】

お弁当のレタスの代わりにベジカベが超便利!何度も使え見栄えする仕切り
お弁当のレタスの代わりになる、「ベジカベ」は超便利です! 本物のレタスに限りなく近い見た目で、洗えて繰り返し使えるものって、ほとんど無かったのでは? お弁当を作り始めて6年になりますが、インスタグラムなどのオシャレな人は、皆レタスで仕切りし...

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました