おでんの大根は上下どの部分が最適でしょうか?
カットされた大根をスーパーで買う時、どの部分を買うか悩みませんか?1本ある場合もどこを使うか悩みますよね。
最適な部分があるなら、そこを使った方が美味しく仕上げることが出来ます!
おでんの大根が苦かった経験ありませんか?それには訳があり、適してない部分を使っているからなんですよ。
大根の、おでんに最適な部分と、煮ても苦くない場所などお伝えします。
おでんの大根は上下どの部分が最適?苦くない場所はここ!
おでんの大根は、どの部分でも合う訳ではありません。
「真ん中より上」が最適です。※葉の方を「上」としています。
なぜなら、真ん中より上の部分は甘くてみずみずしいのが特徴です。水分量が多いんです。
緑色をしているので辛いと思っている方もいますが、逆にとても甘いんですよ。
色のイメージとは逆なんです!
ちなみに煮ても苦くないのも「真ん中より上」の部分です!
さらに言えば、一番上よりも真ん中に近い方が、水分の量や固さが丁度良いのでおでん向きです。
大根を選んだら、おでんの人気レシピもチェックしてくだいね♪
デパチカの野菜売り場で働いていた時も、「今日はおでんにするの」とご年配のベテラン主婦の方が、カット大根の上半分を選んで買っているのをよく見ました。
ベテラン主婦の方々は、おでんにはどの部分が適しているかよく知っておられます。
面倒なのが大根の面取りですが、実は面取りなしで、煮崩れしない方法があります♪
https://remimari.com/archives/7520
大根の下の部分はおでんや煮物にするとまずい?
大根の「下」の部分(根に近い方)は、おでんなどの煮物に不向きです。
ちなみに、「下」の方になればなるほど繊維質で固く、食べにくくなります。
真ん中に近い方はまだいいのですが、一番下は大根によっては、とてもじゃないけど、繊維がすごくて食べれない場合があります。
すごくまずい時があるんです!
それに、「おでんの大根が苦かった!」という経験をお持ちの方は、「下」の方を使っていたと考えられます。
なぜなら、下の方は辛く、辛い部分を煮ると、苦味に変わってしまうんです。
おでんのようなだし汁の風味や香りを楽しむ料理では、さらに苦味が引き立ってしまいます。
大根の「下」の方はおでんなどの煮物は避けて、炒め物で濃い味付けにしたり、大根おろしにして辛みを楽しむ使い方にしましょう。
食べ切りたい!余った大根の部分別使い道
余った大根の、部分別使い道をお伝えします。
上下とも、最後まで無駄なく美味しく使い切りましょう!
カットしてある大根の保存方法については、こちらを参考にしてくださいね♪
https://remimari.com/archives/7526
真ん中から「上」の部分
みずみずしいので、生で食べると美味しいです。
主人の実家では、縦に4等分に割った大根をスライサーで切り、塩もみなどせずに鰹節と醤油をかけて食べていますが、それがすごく美味しいです!
また、千切りにして、水菜とじゃこと合わせてサラダもおすすめです。フライパンやグリルでカリッと焼いた油揚げもよく合います。
醤油ベースのドレッシングでお召し上がりください。
私の愛用スライサーは、ふわっと食感に切れるので、パリパリが嫌いな夫も美味しく食べられます。これで作った人参のキャロットラペも絶品ですよ。
真ん中から「下」の部分
下の部分は繊維が多くて固いので、濃い味をつける料理が合います。
炒め物やきんぴらにすると美味しいですよ。
薄切りや、スライサーで細切りにして、ごま油で炒めます。麺つゆ、砂糖、水少々加えて水分を飛ばすように炒め白ゴマを振ります。
人参を一緒に炒めたり、単品でも!
また、すりおろして大根おろしにしても美味しいです。すりおろすことで繊維は崩れるので、食べやすくなります。
元々辛い部分なので、辛み大根をわざわざ買う手間が省けます。
この大根おろし器、手ごろな値段で評価が高いです。疲れる人は、おろし器を変えるとびっくりするほど楽になりますよ!
大根おろしが疲れる人、苦手な人は3つの対象法もあります。こちらの記事もお読みください。
https://remimari.com/archives/7537
おでんの大根は最適な部位を選んで使おう!
おでんの大根に最適な部位は、「真ん中より上」の部分
でした。※「上」とは葉が付いていた方です。
スーパーで半分にカットされた大根の場合は、迷わず「上」半分を購入ですね。野菜室に1本ある時も、「真ん中より上」を選んで使ってくださいね。
また、おでんの美味しい作り方の本も
せっかく作ったおでんの大根が、苦くならない為にとても大事な事です。
根に近い「下の方は苦味が出る」と覚えておきましょう!
おでんに使う大根は、一番最適な部位を選んで使ってくださいね♪
【関連記事】