ローストビーフは翌朝のお弁当にして大丈夫?食中毒予防と時短アレンジレシピ

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お弁当

ローストビーフは翌朝のお弁当にして大丈夫でしょうか?

ローストビーフは誕生日や記念日、お祝いや特別な日に多めに作って、つい余らせてしまうことがあります。

そんな時誰もが一度、「明日のお弁当にいれて大丈夫かな・・?」と考えるのではないでしょうか。

しかし、ちょっと待ってください!

ローストビーフのレシピは、うっすら火が通っているものから、中心部がほぼ生のものまであるので、食中毒の可能性も高くなります。

ローストビーフがお弁当にして大丈夫か?また、食中毒について。お弁当に最適なアレンジレシピまでお伝えします!

このブログは、栄養士で主婦のキキが料理や暮らしが楽になる、お役立ち情報を発信しています♪

 

ローストビーフは翌朝のお弁当にして大丈夫!食中毒予防の注意点

ローストビーフは翌朝のお弁当にして大丈夫です!

ただし、食中毒を防ぐための4つの注意点があります。

 

キキ
キキ

これらを守ってお弁当に入れてくださいね♪

 

牛肉は切りたて新鮮なものを購入

牛肉を買う時にドリップが出ていないか見ましょう!

ドリップが出ているということは、店に並べられてしばらく経っているということ。

ドリップの中に栄養も流れ出てしまってます。

ローストビーフ用の牛肉はカットしてからケースの中に置くので、時間が経った(ひどいと前日のものだったりします)お肉より切りたてのお肉を選ぶのがコツです。

なぜなら、切りたてを自宅の冷蔵庫できちんと温度管理した方が、傷みにくいからです。

ちなみに、いい形、サイズがない時はお店の方に言うと切ってくれることがありますよ~!(体験談)

 

衛生面に注意・素手でベタベタさわらない

ローストビーフを作る時の衛生面に気をつけてください。

例えば、基本ですが手を洗ってから作ること。また、素手でベタベタ触りすぎないことも大事です。

雑菌がつくと、食中毒の確率が上がってしまうからです。

清潔なまな板と包丁も必須。何かを切った後そのままのまな板を使うなんて、絶対にやめましょうね!

お弁当作りがもっと簡単になり、見栄えもバッチリな便利グッズあります♪

大人のお弁当作りに最適な便利グッズ10選!超時短で噂になるほど大好評! 
大人の弁当作りに最適な、便利グッズ10選をご紹介します。 毎日のお弁当作りをもっと時短で簡単に、楽できたらな~と誰もが考えます。 ネットでは話題になっている便利グッズがあり、目から鱗の商品があります。是非活用して、毎日のお弁当作りを簡単にし...

 

必ず火を通す

どんなレシピで作っても、フライパンで完全に火を通してから翌朝のお弁当に入れれば、食中毒を防げます。

お弁当は温度などが完ぺきとは言えない環境で持って行くので、そのまま(中心が生や半生で)持って行くと傷みやすく食中毒の原因にも。

火を通せばでもお弁当にして大丈夫です。

特に衛生面は気をつけましょう♪

 

作りたてを入れること(作った翌日の朝まで)

お弁当に入れる時に、2日も3日も経ったものは入れられません。夜に作ったら、翌日の朝まで。

▽日持ちのコツはこちらからご覧ください

ローストビーフは切る前の状態で冷蔵庫へ!日持ちのコツや翌日の温め方やアレンジ
ローストビーフは切る前の状態で冷蔵庫で保存すると、日持ちするのご存じですか ^ ^ 作った後めんどうなので全部切ってしまい、タッパーに入れておこうかな?と考えてしまいがちですよね。 切っておけば盛り付けるだけなので楽なんです。 でも、ちょっ...

保冷剤が頼りのお弁当は、冷蔵庫と違い温度管理が完ぺきではありません。

できるだけ作りたてや鮮度がいいものを入れるのが鉄則なのです。

 

熱伝導がいいアルミ弁当箱は、保冷剤の冷気がバッチリ効くので衛生面を気にする方に最適!冬だけでなく夏にもおすすめです♪

スケーター弁当箱850mlを1年使った感想!軽くて盛れて冷めやすい!
スケーターのアルミ製弁当箱を、1年使った感想をシェアしようと思います! 私が使っているのは、850mlです。 また、使ってみて良かったところ、残念だったところもまとめました。 どうぞご覧ください。 スケーター弁当箱850mlを1年使った感想...

 

 

お弁当に最適!ローストビーフ翌朝の簡単アレンジレシピ5選

お弁当に最適な、ローストビーフの翌朝の簡単アレンジをお伝えします♪

この商品は油が不要ですし、くっつくようになってしまったフライパンも復活して便利ですよ ^ ^ 最近テレビで話題になりました♪

 

●【レンジで1発!ピーマン&じゃがいもレシピ】つやつや!おいしいチンジャオロース

レンジで作れる簡単レシピ。ローストビーフのスライスはそのままか、重ねて細く切ると味のなじみが良いと思います。

山本ゆり『【レンジで1発!ピーマン&じゃがいもレシピ】つやつや!おいしいチンジャオロース』
きてくださってありがとうございます!------------------------------------【4月7日、新刊を発売しました】 …

 

●牛肉のソテー玉ねぎの甘辛炒めのせ

いつもの食材と基本の調味料で、甘辛いごはんがすすむ味付けに。

牛肉のソテー 玉ねぎの甘辛炒めのせ
シンプルに炒めた牛肉に、玉ねぎをソースのようにからめながらいただきます。玉ねぎはじっくりと炒めて甘みを引き出すのがポイント。

 

●牛肉のバター醤油炒め

バター醤油でご飯のすすむ味付けに。濃厚なのでお弁当にぴったりです。

牛肉のバターしょうゆ炒め弁当 レシピ 加藤 美由紀さん|みんなのきょうの料理
加藤 美由紀さんの牛薄切り肉を使った「牛肉のバターしょうゆ炒め弁当」のレシピページです。5分おかずを組み合わせれば、忙しい朝でもお弁当がすぐにつくれます。 材料: 牛薄切り肉、バター、しょうゆ、砂糖、塩、こしょう

 

●牛肉の焼肉のタレ炒め

ローストビーフをフライパンで両面焼いたら、焼肉のたれ適量で味付けするだけで、ご飯のすすむおかずになります。

玉ねぎ(薄くスライス)・いんげん(3cm長さに切る)・パプリカ(薄くスライス)・しめじなどの食材を一緒に炒めてもOK。ボリュームと見た目がアップします。

 

●牛肉の塩こしょう・シンプルソテー

スライスしたローストビーフに塩とこしょうを少々、ニンニクチューブを揉み込み、両面焼くだけで美味しいおかずに。

玉ねぎ(薄くスライス)・いんげん(3cm長さに切る)・パプリカ(薄くスライス)しめじなどの食材を一緒に炒めてもOK。ボリュームと見た目がアップします。

 

ローストビーフは食中毒が起こりやすいので注意!

ローストビーフは間違った解釈をしていると、食中毒が起こりやすいです。

表面をしっかり焼いて余熱で火を通すものが多いですが、検索エンジンで調べられるレシピは中心部が生のものも多いんですよね(汗)

生ですから、保冷状態が完ぺきではないお弁当に入れたりするとすぐに傷みますし、食中毒が起こりやすくなるので危険です。

夏場は特に、です。

先に説明したように、翌朝お弁当に入れるには必ず火を通した方がいいですし、使うなら新鮮なお肉で。そして、手でベタベタさわらないこと。

条件をしっかり守れば大丈夫なので、ポイントを理解しましょ~♪

 

ローストビーフは必ず火を通してお弁当にする!衛生管理を徹底して

ローストビーフは必ず火を通して翌朝のお弁当にしましょう!

ちくわなどの練り物でさえ、そのまま使えたとしても一度火入れしてからお弁当に入れるのが基本です。

生や半生が多いローストビーフのレシピは、きちんと冷蔵庫で保管すれば3日間食べられますが、お弁当にする時は火入れするのがポイントなんです。

お弁当は基本、傷みやすいんですよね。

雑菌の繁殖を防いで食中毒が起きないような工夫を徹底しましょう!

ローストビーフはフライパンで両面焼けばお弁当にして大丈夫なので、おすすめレシピも是非参考にしてくださいね♪

 

\ローストビーフの保存は注意が必要ですよ~/

ローストビーフは常温で何時間食べられる?注意点と放置でも食べられるケース
ローストビーフは常温で何時間食べられるでしょうか? 焼いた後は熱々なので、すぐに冷蔵庫に入れることはできません。そのため常温に置いておく方がほとんどではないでしょうか? しかし、放置していたらお子さんのお世話や、仕事や家事をしている間うっか...
タイトルとURLをコピーしました