料理・食材のきほん 味噌汁が毎日面倒でも驚くほど簡単にする方法がある!すぐ試せる時短テクニック 味噌汁を毎日作るのは、面倒に感じる方もいますよね!白いご飯の定食だと、味噌汁があったら嬉しいですし、なんとなく作るべきと思って作っている方も多いです。また、ご主人が味噌汁が大好きな場合もありますよね♪私自身が味噌汁が好きなのと、体を整えるこ... 2022.08.31 料理・食材のきほん
料理・食材のきほん 卵の味噌汁の日持ちは冷蔵庫で何日?落とし卵は要注意!長く保存するコツ 卵の味噌汁の日持ちは、冷蔵庫で何日でしょうか?味噌汁にボリュームを出したり、栄養価を挙げるのに卵は最適ですが、日持ちが気になるところですよね ^ ^特に、落とし卵の味噌汁は注意が必要で、覚えておいた方がいいですね!卵の味噌汁を長く保存するコ... 2022.08.29 料理・食材のきほん
料理・食材のきほん ミネストローネのじゃがいもは冷凍できる?食感が気にならない2つのテクニック ミネストローネのじゃがいもは冷凍できるのでしょうか?冷凍できたら温めるだけで便利だし、ある!という安心感がありますよね♪「じゃがいもが冷凍に向いてない」ことは有名ですが、スープにした時に冷凍できるのか、気になりませんか?できればミネストロー... 2022.08.26 料理・食材のきほん
料理・食材のきほん 焼いたチヂミは冷蔵庫で何日もつ?カリカリが復活する温め方と冷凍保存 焼いたチヂミは冷蔵庫で何日もつでしょうか。余ったものをつい、冷蔵庫でほったらかしにして「食べられるのかな・・。」と不安になった経験ありませんか?家族に足りないと困るから、多めに焼くこともあると思いますし、思ったよりお腹いっぱいになるので残す... 2022.08.24 料理・食材のきほん
料理・食材のきほん チヂミがうまく焼けない!生焼け防いでカリカリにするコツと最適な火加減 チヂミがうまく焼けないことありませんか?お店のようにカリカリに仕上げたいのに、どう頑張っても柔らかくてお好み焼みたいになってしまう。何が間違っているの?考えてもわからないしうまく焼けない(涙)そんなお悩みはよく聞きます!美味しく仕上げるのは... 2022.08.22 料理・食材のきほん
料理・食材のきほん きんぴらごぼうがかたい時柔らかくする方法!太めでもOK失敗しないコツ きんぴらごぼうがかたい時、柔らかくする方法があるんですよ~!きんぴらごぼうはお惣菜の定番ですが、レシピ通り作ったのになぜかかたい時ありませんか?食卓に出してから、家族に「固い!」といわれるパターンもありますよね(汗)そんな時はちょっとのコツ... 2022.08.17 料理・食材のきほん
暮らし ホットコーヒーを職場まで持参したい!バッグの中で漏れにくい水筒6選! ホットコーヒーを職場まで持参したい方が多いです!コンビニのコーヒーとすると、1日100円の節約になりますし、コーヒーショップだったら1杯300円以上しますよね。ただ、ここで問題になるのが、容器。水筒やタンブラーがおすすめですが、バッグの中で... 2022.08.11 暮らし
レビュー 「藤田金属」の鉄フライパン28cm期待を超える使いやすさをブログで報告! 藤田金属の鉄フライパン28cm「使いやすい鉄フライパン」を実際に使った感想と、レビューをブログで報告します!鉄のフライパンを探す理由は様々だと思いますが、一生使えるコスパの良さはもちろん!テフロン加工やフッ素樹脂加工から卒業したい方も多いと... 2022.08.03 レビュー