かぼちゃ1/4カットは洗うべきなんでしょうか?
今まで洗わないでそのまま調理していたけど、実際どうなの?と思っている方もいるかもしれません。
そもそも、かぼちゃをカットしている現場では洗ってからカットするんでしょうか。どんな環境で加工されてスーパーに並ぶのか気になりますよね!
私はデパチカの野菜販売員として働いていたことがありますが、その時はあらゆる野菜のカットを任されていました。
その体験談と一緒にお伝えしますね!
かぼちゃ1/4カットは洗うべき?カットする現場での【体験談】
かぼちゃ1/4カットは、しっかり洗うべきです。なぜなら、カットする現場では洗ってないからです。
私はデパチカの八百屋で、野菜販売員として働いていたことがありますが、かぼちゃは段ボールに入って市場から届きます。
5個くらい入っていまして、そこから今日売れるかぼちゃの量を予想して、まな板に直接乗せて1/4に切っていました!
洗って拭いたりはしないんです!
もちろん、包丁は綺麗に洗ってアルコール消毒していますのでご安心を♪
となると、お店に来るまでのことを考えます。
畑の土を落とすくらいはしてありますが、農薬が使われていますし、雨やホコリが付いたり、人の手で触られたりしています。
売り場に並ぶまでは何人もの人が素手で触っているかもしれません。皮の部分をたわしやスポンジでごしごし洗ってくださいね。
このたわしがお洒落で気に入ってます。持ち手付きで引っ掛けられるので、置き場所に困りません。バナナもこれで洗っています。(農薬を落とすため)
かぼちゃ1/4カットを洗い忘れた場合大丈夫?残留農薬が心配
かぼちゃ1/4カットは今まで洗わないで使っていた、又は洗い忘れてしまった場合、大丈夫だろうか・・と心配になりますよね。
心配になるのは、残留農薬の事だと思います。
野菜を作る過程で使われた薬液が、お店に並ぶ農作物にそのまま残っているものを残留農薬と言います。
虫の駆除などが目的だね!
残留農薬は「食品衛生法」で基準値が決められていて、基準を超えると回収命令が出されるんです。
そう考えると、お店に並んでいるかぼちゃは、基準値内に入っている!ということですね。
そして、それをたくさん食べても人の健康に影響がない基準値に設定をしていると、「厚生労働省」は言っています。
もし日頃からしっかりと残留農薬を落としたい人には、こちらの商品が手軽で使いやすいですよ!
こういった商品は「水に溶かして使う」など面倒な商品が多い中、吹きかけた後洗うだけで、安全に残留農薬を除去してくれます。
トマトやほうれん草など、様々な野菜に使っていますが、手軽なので続いています♪
マンネリ解消!かぼちゃの変わりレシピ5選
かぼちゃ1/4カットを買ったけど、いつもと違う料理食べたい時ありませんか?
定番料理ばかりになると、飽きますよね。私もつい、いつものやつを作ってしまいます(汗)
かぼちゃが美味しく食べられるレシピをご紹介するので、参考にしてくださいね!
▽かぼちゃとベーコンのキッシュ風▽
見た目も華やかな洋風おかずです。かぼちゃの甘味とベーコンの塩気がマッチします。多めに作って冷凍保存も出来ます♪
▽レンジで時短!かぼちゃとキノコのホクホクチーズ炒め▽
材料を炒めて調味料を混ぜた後、ピザ用チーズを乗せて蓋をして、蒸し焼きにします。かぼちゃにチーズのクリーミーさがたまりません。食卓を華やかにしてくれます。
▽かぼちゃサラダ▽
材料はたった4つ!超簡単にデリ風のサラダに大変身♪作ったレビューが3000件も寄せられている、人気の殿堂入りレシピです。
▽かぼちゃと豚肉のスタミナだれ▽
レンチンしたかぼちゃとお肉と炒めて、最後にたれで炒め合わせます。こってり甘辛味でご飯が進む1品!にんにくと生姜で香りよし。かぼちゃが立派なメインになります。
▽かぼちゃとチョコのスコーン▽
材料4つで簡単おやつ!ホットケーキミックスを使います。かぼちゃの黄色が可愛らしく、見映えします♪熱々はちょこがトロ~リ!冷めても美味しいスコーンです。
かぼちゃはしっかり洗ってから料理すべし
かぼちゃはスーパーなどのカット現場では、洗われていません。
ただ、食品を扱う場所なので夏でも冬でも寒いですし、温度管理や衛生面はバッチリです。
現場では風邪をひかないように、夏でも厚着しているほどでした!
包丁は洗ってアルコール消毒して、手袋をしてカットしていますので、ご安心くださいね。
自宅で料理する前には、皮の部分をたわしやスポンジでごしごし水洗いして、きれいにしてから使いましょう!
その時にこういう農薬落としスプレーを使うと、残留農薬も安全に落とせます。
かぼちゃの珍しいレシピもまとめました。どれも簡単に作れるので、マンネリ解消にはぴったりです。
かぼちゃを安心安全に扱って、美味しい料理を楽しんでくださいね♪