トマトが柔らかい時食べられるか迷いませんか?腐るとこうなる!という事例を【デパ地下の野菜販売員】の経験を元にまとめました。
夏が旬のトマトですが、特売などで安い時にまとめ買いして、冷蔵庫に入れっぱなし・・・。気づいたらぶよぶよに柔らかくなっていた・・・。
食べるか、捨てるかの判断に役立てていただけたらと思います!
柔らかいトマトを使ったレシピについてもまとめましたので、ご覧ください。
トマトが柔らかい!腐るとこうなる!
トマトが腐ると、このようになります。
・傷がじゅくじゅくしている
・すっぱい臭いがして明らかにおかしい
・汁が出ている
・すぐにつぶれそうなほどぶよぶよに柔らかい
トマトが柔らかい!腐っているようで腐ってない時・食べられる
トマトが腐れているように見えて、実は腐っていない時は、このような場合です。
・シワがある時
色が濃い赤に変わり、触ると柔らかいけど、ぶよぶよまではいかない時。この場合は食べられます!シワが寄っている場合も同じく食べられます。
ただ、この2つの状態は、食べる期限がもう残りわずかだということを示しています。早めに食べ切ることが大事です。
デパ地下の野菜売り場で働いていた時は、熟れすぎた柔らかいトマトを、お安くして見切り品として販売することがありました。
その時も、普段見切り品は買わない方が、わざわざ見切り品を手に取り、「このくらい熟している方がいいから」と購入していかれることはよくありました。
その時に、熟れた柔らかいトマトに適した料理もあると知りました。
トマトが腐る原因
トマトが腐る原因はこちらです。
・トマトを冷蔵庫の中で放置しすぎた
トマトが柔らかい時に最適なレシピ4選
上に書いたように、トマトが柔らかくても腐れたわけではなく、まだ食べられます。
そういう熟したトマトの方が最適なレシピが存在しますので、ご紹介しますね。
▼さっぱりトマトの冷製スープ▼

トマトをすりおろし、オリーブオイル、塩、胡椒を混ぜ、器に注いでバジルをトッピングします。簡単ですぐにでもできそうなレシピです。
▼完熟トマトソース▼

完熟トマトを湯むきして、一口大に切り、鍋に入れる。つぶしたにんにく、ローリエ、塩、すりおろした玉ねぎも入れて火にかける。
アクを取りながら、30分~40分コトコト煮る。半分まで煮詰めたら、オリーブオイルを入れる。
煮沸した瓶に詰めれば3か月保存可能。シンプルなトマトソースで応用が色々出来そうですね!
▼熟したトマトで豚肉のトマト煮▼

豚肉は食べやすく切る。トマトは湯むきして種も取り除く。フライパンにバターを熱し、小麦粉をまぶした豚肉をこんがり焼き取り出す。
フライパンに追加でバターを熱しにんにくと玉ねぎを炒める。肉とトマト、白ワインとケチャップと水を加えて、蓋をして20分煮込む。
塩、胡椒で味を整える。
▼カロリーダウン塩麹deガスパチョ▼

トマト、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、塩麹、黒コショウ、水を全てミキサーに入れ、撹拌したら完成。冷やしていただきます。
ミキサーで1発!で出来る簡単ガスパチョ。発酵調味料の塩麹を使っていますので体にも嬉しいレシピです。
トマトが好きな方にはお取り寄せがおすすめ
▼TVで紹介・北海道・食塩無添加トマトジュース▼
トマトが柔らかいだけなら大丈夫・腐っている時は潔く捨てて
トマトはカビなどで完全に腐っている場合もありますが、ただ柔らかいだけでしたら、大丈夫。食べられます。
そういう、熟した柔らかいトマトのレシピもありますので、慌てずに、是非お試しくださいね。
腐れているか本当にわからない時は、食べてみるのも一つですが・・・。捨ててしまった方が良いと思います。
体に何かあってはいけませんので、無理しないようにしてくださいね。
◆関連記事◆



コメント