3袋入茹でうどんをそのまま食べた結果!レンジの温め方や時短レシピ「冷・温」

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

料理・食材のきほん

3袋入りうどんをそのまま食べるって、一度は考えたことないでしょうか。レンジを使ってみる?でもやっていいのかわからない・・・。

パッケージを見るとだいたい「3分茹でてください」と書いてありますが面倒ですよね!

冷やしうどんの場合はそこからまた冷やす手間がかかったり、氷も使います。

家族が待っている時にすぐ出したい!と考えるのは皆同じではないでしょうか。

実際私は、茹でずにそのまま食べることを試しました。

結果どうなったか?体調は大丈夫だったのか?レポートします!

 

3袋入茹でうどんをそのまま食べた結果!

3袋入りうどんをそのまま食べた結果、お腹はこわしませんでした!体調も悪くなりませんでした。

私はうどんなら乾麺派で、3袋入りうどんはあまり買ったことなかったのでよく知らなかったんですね。

夏の期間、冷水で洗っただけでツナやめんつゆ、温泉卵などでアレンジして夫にも出していたことがあります(汗)

 

キキ
キキ

今考えればチャレンジャーですよね(汗)

ある時パッケージを見たら、「3分茹でてから冷やす」と書いてあることを発見し、その通りにしたらのどごしや食感が全く違い衝撃を受けました!

一度茹でるってちゃんと意味があるんですね。

レンジなんて思いつかなかったですし、いや~危なかったかもしれません(汗)

 

メーカーさんに聞いた・3袋入茹でうどんを一度茹でる理由

自分的にも気になったので、3袋入茹でうどんをそのまま食べるのはNGなのか?一度茹でる理由は何か?メーカーさんに電話で問い合わせてみました!

今回聞いたのはマルちゃん。(東洋水産さん)回答はこんな感じでした♪

●うどんのでんぷん質は温めることでねばりの食感が出ます。
●ご飯を冷蔵庫に入れて冷やして食べると美味しくないですが、温めると美味しくなるのと同じです。
そのまま食べてお腹をこわすことはないと思います。なぜなら、茹でる工程があるので賞味期限内なら起こらないはずです。
●ボソボソした状態なので茹でると外がつるつる、中がモチモチになるんです。

 

ご飯の例を聞いてなるほど~と思いました!

私が茹でうどんをそのまま食べた時に、確かに美味しくないと思ったんですよね。

 

キキ
キキ

正直まずい、という感じだったかもです。(汗)

 

そのまま食べてもお腹をこわすことはないので安心してください!でも、できれば美味しくモッチモチで食べたいですよね。

という訳で、次の時短技も是非ご覧ください♪

マルちゃんのカップうどんは夫の影響で好きになりました。汁と麺のクオリティが高いんです!

これは8種類から選べますし、災害用にもストックすると便利ですよ~ ^ ^

 

3袋入茹でうどんに超時短で火を通す方法

3袋入りうどんは火を通した方が断然美味しい!と分かったところで、超時短で火を通す方法をお伝えします♪

レンジの方法もありますよ!急いでいる時に必見です。

 

●レンジで加熱する

レンジで加熱するのは、一番手軽ではないでしょうか?

ただ、茹でるのと食感は少し異なるので、美味しさは茹でに軍配が上がります。(茹でた方が外側がつるつるになります)

急いでる、時間をかけたくない方におすすめの方法です。

電子レンジ600wで1人分2分、2人分4分を目安に加熱してくださいね。

豚汁にうどんがよく合うのをご存じですか?残ったら翌日うどんでリメイクするのもおすすめです ^ ^ 。

豚汁の味が薄い時の対処法!何かが足りない時の原因!旨みアップする超簡単な方法
豚汁の味が薄い時の対処法、何かが足りない時の原因をお伝えします! 味見したけど味が薄かったり、いつもの作り方で作ると、何かが足りない!という方はいませんか? 完成した後でも間に合う、すぐ味を調整できる方法があります。 使う調味料は2つだけ!...

 

●ケトルで湯を沸かしボウルの中に麺と湯を入れる

最近試して簡単だったのがこの方法。

ケトルにお湯を沸かしておき、ボウルの中に麺を入れて注ぎ、3分待つだけ。

なんと言っても、火を見てなくて良いのが安全。お子さんやペットがいるお宅には最適です!(私はより安全なシンクの中でやりました。)

ステンレスのケトルは耐久性があるし、プラスチック製より安全性も高いです ^ ^

ラッセルホブス「カフェケトル」の寿命や使い心地!7年使った感想を本気レビュー
ラッセルホブス「カフェケトル」の寿命は何年でしょうか? せっかく買うなら、長くもつ商品を買いたいもの。品質や耐久性は外せないチェック項目です。 我が家は夫婦二人暮らしで、ラッセルホブスの「カフェケトル」を7年使ってきました。 実はまだまだ寿...

 

 

●フライパンに少ない湯で茹でる

フライパンで少ない湯で茹でるのは時短になります!深型がおすすめ。

鍋よりも面積が広いので湯が沸くのも早いですし、少ない湯でも可能♪また、美味しさはこの方法がナンバーワンです。

外はつるつる。中はもちもち!

湯をきるのは断然、このボウルが時短になります。

穴が開いてるからザルいらずで、洗い物も増えません♪お米やサラダの野菜を洗う時にも大活躍です。

 

 

3袋入茹でうどんの時短レシピ「冷・温」6選

3袋入うどんの時短レシピ♪そのまま食べるより、一度火を通して作るものばかりです。

冷たいレシピと、温かいレシピ両方ご紹介しますね!

お昼ごはんに家族にさっと出したい時や、忙しい時、サクッと食事を終わらせたい時にも最適です ^ ^

 

冷たいうどんの時短レシピ

▽蒸し鶏の冷しゃぶうどん

ヘルシー食材で胃がもたれない。味付けは冷しゃぶドレッシングのみ!な簡単レシピです。

蒸し鶏の冷しゃぶうどん
蒸し鶏の冷しゃぶうどん あっさりしているので、昼食におすすめ

 

▽冷やしうどん

ツナマヨとめんつゆがうどんに合う!おかかや薬味と一緒に食べるレシピです。

冷やしうどんのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
みんな大好きツナマヨトッピングで「冷やしうどん」のレシピです。プロの料理家・瀬戸口しおりさんによる、ツナ、ゆで卵、きゅうり、みょうが、冷凍うどんなどを使った、1人分456Kcalの料理レシピです。

 

▽冷やしぶっかけうどん

めんつゆなくても作れます。基本の冷やしぶっかけうどんに温泉卵がたまらない♪

冷やしぶっかけうどんのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】 : うどんや大根を使った料理
いろんな種類の薬味をのせて混ぜながら食べるたべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。

 

 

温かいうどんの時短レシピ

▽豚バラとキャベツの梅おかか焼きうどん

濃厚な豚バラも梅でさっぱりと食べられます!最後にトッピングするおかかで風味アップ。

暑い時でも食べられる!豚バラとキャベツの梅おかか焼きうどん
さっぱりと食べられる焼きうどん! 豚バラを使っているので、こってりとしているようですが、 梅干を使っているので、あっさりと食べられます 豚バラ肉を使っているので、余分な油は使う必要ありません! 豚の脂で美味しく調理できますよ~♪ おつまみ

 

▽【和だしカレーうどん】市販のルゥで簡単ラクラク

カレールゥを使うので楽々♪さっと作れるのにボリュームもある簡単レシピです。

【和だしカレーうどん】市販のルウで簡単ラクラク♪
麺つゆ入りのだしの香りが絶品のカレーうどんです。 市販のルウを溶かすだけなので、時間がない日もさっと作れて家族にも喜ばれます! 豚肉&長ねぎの相性が抜群!体の芯から温まるので、寒い日にもピッタリで

 

▽鶏だししょうが温うどん

鶏胸肉を使って経済的に!天然のだしが絶品です。生姜の組み合わせで体が温まり代謝も上がります。

鶏だししょうが温うどん
スピード天然素材だし。 鶏むね肉をひらひらにして、短時間で具とだしを作ります。 しょうがの効果で温かいうどんを体の芯からさらに温めて代謝をアップ♪

 

3袋入茹でうどんはそのまま食べても安全!ただし茹でるのが正解

3袋入茹でうどんは、そのまま食べてもお腹をこわすことはありません。これは、メーカーさんに電話で聞きました ^ ^

しかし、外がつるつる、中がもちもち食感にするには温めは必ず必要です。

ここを省くと食べても「なんか、まずい・・。」となってしまいます。(体験談)

一番時短なのは袋のまま電子レンジ加熱すること。

食感にこだわるならフライパンで茹でたり、ケトルで沸かした湯の中に入れて3分待ってみてください。

これを覚えておけば家族を待たせることもありませんし、面倒だな~という時でも手抜きできます♪

そして、ご紹介した6つのレシピは時短で作れるものばかりなので、上手に活用して楽してくださいね ^ ^

 

 

タイトルとURLをコピーしました