豆腐ハンバーグはお弁当にして大丈夫!「水切り不要」に注意!極旨レシピ5選

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お弁当

豆腐ハンバーグはお弁当にして大丈夫です!

豆腐が入っていると傷みやすいイメージがあると思いますが、次の日のお弁当に入れるなら問題ありません♪

夕飯に作ったものをそのまま朝使えれば、時短できますし助かりますよね。

ただ、お弁当に入れるには傷みにくい工夫をする必要があるので、ちょっとコツがいります。

「水切り不要」というキーワードにも注意が必要。

他には、お弁当向きのレシピや保存方法までお伝えしますね ^ ^

このブログは栄養士で主婦のキキが、料理や暮らしが楽になるお役立ち情報を発信しています♪

 

豆腐ハンバーグはお弁当に入れて大丈夫!傷みにくい【条件】とは?

豆腐ハンバーグは次の日のお弁当に入れて大丈夫です!

ただし、傷まないような工夫が必要です。

ということで、お弁当に入れるための絶対条件をまとめました ^ ^

 

傷みやすい具材を避ける

お弁当用の豆腐ハンバーグは、具材を限定してください!

水分が多く出る具材だと、どうしても傷みやすくなってしまい、お弁当には不向きです。

例えば、よくあるのが、しめじ・椎茸・えのきを使ったきのこの豆腐ハンバーグですが、きのこ類は傷みやすいのでNGです。

また、節約食材のもやしも水分が多いのでやめましょう。

 

豆腐が「水切り不要」のレシピを避ける

豆腐に含まれる水分は、ハンバーグが傷む原因にもなるので、「水切り不要」と書いてあるレシピはお弁当には避けましょう。

 

キキ
キキ

人気レシピであってもNGです!

お弁当は保存に最適な環境ではないので、とても傷みやすいんです。

その上水分が多いということは、雑菌がますます増えやすいということです。気をつけましょう!

豆腐の水切りにはこれが便利!ザル付きなので入れて蓋をしておくだけ。

サラダの水切りやレンジ調理まで使えるのに、このお値段は驚きです ^ ^

 

 

前日か当日作ったものを入れる

豆腐ハンバーグをお弁当に入れる場合、前日か当日作ったものにしましょう!

豆腐ハンバーグは豆腐の水分がある分傷みやすいです。作り置きして、3日も4日も食べるには向いていないのです。

当日作る方法もありますがやはり手間なので。

前日の晩ご飯のメニューを豆腐ハンバーグにして、その時にミニサイズも作って焼いておくのが一番時短です♪

我が家で何年も使っているアルミ弁当は、とても軽くて荷物の負担にならずに気に入ってます ^ ^

スケーター弁当箱850mlを1年使った感想!軽くて盛れて冷めやすい!
スケーターのアルミ製弁当箱を、1年使った感想をシェアしようと思います! 私が使っているのは、850mlです。 また、使ってみて良かったところ、残念だったところもまとめました。 どうぞご覧ください。 スケーター弁当箱850mlを1年使った感想...

 

 

保冷剤をつける

保冷剤をつけるのを忘れずに。

真夏はもちろんのこと、春・秋・冬も気温が高い日は結構あります。

そんな日は私は保冷剤を必ず付けるようにしていて、量で調節します。真夏は3つ入れて、秋の暖かい日は1つ、とかです。

そんな時には保冷バッグを準備しておけば大丈夫。

温度管理をサポートしてくれます♪

こちらは8色展開でシンプル・おしゃれな人気保冷バッグです。保冷剤を入れるポケット付きが嬉しい♪

 

 

冷ましてから入れる

お弁当全体を冷ましてから、蓋をして包みましょう!

写真のように↑保冷剤の上にお弁当を乗せると早く冷めます。

いくら保冷剤をつけても、中のごはんやおかずが熱々だったら、意味がありません。

 

キキ
キキ

むしろ、ぬる~い温度が保たれて腐る原因になります!

酸っぱい臭いがしたり、糸を引いていたらもうアウト(汗)

お弁当の基本は、しっかり頭に入れておきましょう!

 

翌日のお弁当に入れたい!豆腐ハンバーグの正しい保存方法

夕飯に作った豆腐ハンバーグを次の日お弁当に使いたい時、タッパーに入れたり、器にラップをかけて冷蔵庫で保存しましょう!

常温保存はNGです。

1つずつラップに包んで、フリーザーバッグ(ジップロックなどの密封袋)に入れて冷凍しても大丈夫です。

ただし、冷凍は解凍に時間がかかってしまうので、時短を考えたらやはり冷蔵庫で保存するのが最適です♪

 

お弁当向き!傷みにくいの豆腐ハンバーグのレシピ

傷みにくい豆腐ハンバーグのレシピを集めました♪

傷む原因になる水分を除くため、どのレシピも豆腐は水切りします。

そして、手順が簡単で調味料もシンプルなものばかり。是非お試しください♪

 

 

▽照り焼きたれの豆腐ハンバーグ

夕飯のおかずにする場合は、寝る前か、お昼頃豆腐だけ水切りしておくと楽。冷めても大丈夫、調味料が少ない簡単レシピです。

照り焼きたれの豆腐ハンバーグ。
お豆腐がたっぷり入ったヘルシーハンバーグ。冷めてもふんわり柔らかい仕上がりで、お弁当にもおすすめです。

 

▽ひじきの豆腐ハンバーグ

ポン酢で食べる豆腐ハンバーグのレシピです。ボウルの中で混ぜて焼くだけ。生姜はチューブなので手軽です。弁当には大根おろしなしで入れましょう。

『とってもヘルシー♡』ひじきの豆腐ハンバーグ
『ヘルシーで簡単♡』 ひじきで食物繊維もたっぷりの豆腐ハンバーグです♪ ヒガシマル醤油様の『まろやかぽんず』につけて さっぱりと仕上げました♪ ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―― ■『働く女性』が帰っ

 

▽豆腐ハンバーグ

合いびき肉を使うので、ハンバーグの肉肉しさがあります。濃厚ソースでご飯がすすむ、家族みんなが大好きな味つけです。

豆腐ハンバーグのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
ふっくらやさしい食感で、家族ウケも間違いなしのおいしさ!「豆腐ハンバーグ」のレシピです。プロの料理家・市瀬悦子さんによる、合いびき肉、もめん豆腐、バターなどを使った、1人分336Kcalの料理レシピです。

 

▽豆腐と鶏肉のふんわりバーグ

和風とろみソースで食べるレシピです。白だしを使うので味付けも簡単。生姜の風味が食欲をそそります。

豆腐と鶏肉のふんわりハンバーグのレシピ/作り方
つなぎがなくてもふんわりやわらか、豆腐と鶏肉のハンバーグのレシピです。相性ぴったりな和風とろみソースと一緒に。ヘルシーで油は少ないのに、ジューシーなのも魅力的です。冷蔵保存4日

 

 

▽豆入り豆腐ハンバーグ

大豆入りで脂質をオフしたレシピ。にんにくの風味と素材の旨みを引き出す塩が決め手です。簡単に作れるソースでお弁当にも最適です。

豆入り豆腐ハンバーグのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
さめてもやわらかヘルシーメニュー「豆入り豆腐ハンバーグ」のレシピです。プロの料理家・藤田千秋さんによる、合いびき肉、もめん豆腐、玉ねぎ、ピーマン、大豆水煮、にんにく、小麦粉などを使った、1人分338Kcalの料理レシピです。

 

豆腐ハンバーグをお弁当に入れるにはコツがある!水切り不要レシピに要注意

豆腐ハンバーグはお弁当に入れても大丈夫です♪

ただし、以下の事に気をつける必要がありますよ~

 

●傷みやすい具材を避ける
●豆腐が「水切り不要」のレシピを避ける
●前日か当日作ったものを入れる
●保冷剤をつける
●冷ましてから入れる

 

よくある人気レシピで、「水切り不要」というものがあります。

これはひと手間ないので楽なんですが、水分が多く入ると傷む原因になり、お弁当には不向きです(汗)

保存期間が長く人気の、作り置きにも向いていません。

夕飯に食べ切るという感じで作りましょう!

また、ご紹介したレシピは傷みにくい物を厳選しておりますので ^ ^ 。

豆腐ハンバーグを夕飯に作ってお弁当にも入れたいな~という時に、最適です。

見た目が豪華でヘルシーな豆腐ハンバーグなので、夕飯にもお弁当にも是非活用してくださいね♪

\この料理もお弁当に入れて大丈夫ですよ!/

麻婆豆腐はお弁当に入れて大丈夫?べちゃっとしないレシピと詰め方
麻婆豆腐をお弁当に入れても大丈夫か?気になりますよね。 結論として、麻婆豆腐はお弁当に入れて大丈夫です。夏の温かい時期などは、保冷剤を付ければ衛生面も安心です。ご安心くださいね。 栄養士の私が考えた「ベチャっとしない麻婆豆腐のレシピ」「ベチ...
鯖缶はお弁当に入れられる!匂いを防ぐ究極の方法と最適なレシピ6選
鯖缶がお弁当に入れられるか考えたことはありますか? 「手軽だけど匂いが気になる。すぐ使えて手軽だし便利なのに。」 そんな風に思う人もいるのではないでしょうか。 この記事では、「鯖缶ってお弁当に入れられるの?」 「美味しいけど匂いが気になる」...
かぼちゃサラダはお弁当に入れて大丈夫?守るべき注意点と傷みにくいレシピ
かぼちゃサラダはお弁当に入れて大丈夫でしょうか? 夕飯の時に作ったサラダをお弁当用に取っておけば、翌日が楽ですよね。是非入れたい!楽したい!という方もいると思います。 しかし、マヨネーズのおかずは入れない方がいいという感覚をお持ちの方も、多...

 

タイトルとURLをコピーしました