しゃぶしゃぶの豆腐は木綿・それとも絹?風味アップとっておきの薬味まとめ

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

料理・食材のきほん

しゃぶしゃぶ用の豆腐は木綿?それとも絹を使いますか?最適なものってあるのでしょうか。

又、しゃぶしゃぶに合う、風味アップの、とっておきの薬味もご紹介します。

次回作る時にお試しくださいね!!

しゃぶしゃぶの豆腐は木綿・それとも絹?

しゃぶしゃぶ用の豆腐は【木綿】が最適です。理由は以下の通りです。

・煮ても崩れにくい
・お玉ですくいやすい
・出汁の味が染みやすい

しゃぶしゃぶは、豆腐の他にお肉、野菜、きのこ等入れてクツクツ煮ますよね。

豆腐は色々食材を入れた中で煮て、味が染みるのが美味しいんですが、絹豆腐だと崩れやすく、お玉ですくう時ボロボロになってしまうこともあります。

木綿豆腐なら、しっかりと弾力があり、くずれにくいです。

鍋から豆腐をすくう時は、すくった後のお玉の置き場所に困りますよね。こちらの穴あきスプーンがとても便利でおすすめです。

▼鍋のフチにかけられるスプーン▼

また、木綿豆腐の方が水分が少ないのでだし汁が染み込みやすいです。肉や昆布などのいいだし汁が染みこんだ豆腐は、絶品です。

しゃぶしゃぶの豆腐が風味アップ!とっておきの薬味

しゃぶしゃぶの豆腐に最適!とっておきの薬味はこちらの13選です。

鍋の中のつゆは、味が濃くないもの、味をつけないもの。だし汁がメインのものを前提に書きますね。

・小口切りの青ネギ
・かつおぶし
・生姜のすりおろし
・にんにくのすりおろし
・大葉の千切り
・みょうがの薄切り
・にらのみじん切り
・チューブの練り梅
・チューブの柚子胡椒
・とろろ昆布+醤油
・紅葉おろし
・七味唐辛子
・食べるラー油

これらに、ポン酢かごまだれを組み合わせて食べすのがおすすめです。

器を2つ用意して、それぞれポン酢とごまだれを入れておきます。その中に好みの薬味と、豆腐を入れて食べる方法です。

薬味はこういう器だと、自宅でもお店の雰囲気が出るのでおすすめです。

▼薬味に最適・仕切り付小鉢▼

大葉、みょうが、紅葉おろしはポン酢の方が合いますが、にんにく、にら、などはどちらでも合います。

又、ごまだれには、食べるラー油がとても良く合います。

マル
マル

桃屋の食べるラー油はやっぱりナンバーワンだね!


チューブの練り梅・柚子胡椒は何もかけなくてもいいですし、ポン酢をかけても。

とろろ昆布には、ポン酢より醤油、だし醤油がおすすめです。

ちょっと珍しいラム肉のしゃぶしゃぶは、一度は食べてみたい品。ご褒美や記念日にもおすすめです。美味しい木綿豆腐と一緒に合わせたいですね。

 

絹と木綿は【製造方法や食感】に違いがある

木綿と絹の大きな違いは製造方法ですが、他にも違いがあります。

絹の特徴

絹豆腐は、豆乳ににがりを入れてよく混ぜ、専用容器に入れて固めたものです。水分量が多く、食感もプルプル、つるんとしています。

木綿の特徴

木綿豆腐は、絹ごし豆腐をあらかじめ布を敷いた容器に入れて、水分を抜いたもののことを言います。その証拠に、木綿豆腐には布のあとがついています。

絹豆腐より水分量が少なく、ずっしりとしていて、食感は歯ごたえがあります。大豆のうまみがより凝縮されています。

絹と木綿・それぞれに最適な料理まとめ

木綿豆腐と絹豆腐の使い分けしていますか?それぞれに合う料理をご紹介します。

絹に最適な料理

絹豆腐は水分を多く含み、プルプル、つるんとなめらかな食感なので、次のような料理が特に合います。

・サラダ
・白和え
・冷奴

生で食べるなら、絹豆腐が最適。白和えは必ず絹がいいです。木綿だと食材に豆腐がからみません。

冷奴は特に絹が美味しいですが、木綿でも美味しくいただけます。

マル
マル

白和えの時は気をつけたいね!

木綿に最適な料理

木綿豆腐は、水分が少ない、崩れにくい、味が染みやすいことから、次のような料理が特に合います。

・豆腐ステーキ
・ゴーヤーチャンプルー
・鍋
・豚汁
・けんちん汁
natty
natty

炒める、焼く、煮るには最適だね!

 

しゃぶしゃぶ用豆腐は木綿が最適!違いを理解してもっと美味しく

しゃしゃぶしゃぶ用の豆腐は木綿が最適でした。

今まで、安いとか、家にあったからという理由で、その時にある豆腐を使っていたかもしれません。

しっかりと木綿と絹の違いを理解した上で、豆腐を選んで使うことで、もっと美味しく料理がいただけます。

しゃぶしゃぶに木綿豆腐とおすすめ薬味、是非お試しくださいね!

【関連記事】

湯豆腐の種類は様々!何の具材入れる?相性バッチリ秘密のトッピングはこれ!
湯豆腐の種類は様々ですが、何の具材が合うのでしょうか。 家庭によって入れるものが違うので、よそのお宅で食べる機会があると、皆さんびっくりするようです。 湯豆腐は大きく分けて2種類に分かれます。そのことについても説明いたしますね。 相性バッチ...
湯豆腐と冷奴「3つの違い」に注目!失敗しない為には豆腐の種類が重要!
湯豆腐と冷奴には3つの違いに、注目しました。この2つの違いは、温度だけではないのです。 それに、家庭で作る時に失敗しない為には、ポイントがあります。それは豆腐の種類にあるって本当なんでしょうか? このポイントを守れば、湯豆腐も冷奴も、もっと...
味噌汁に合う豆腐は木綿と絹どっち?選び方とさらに美味しくなるコツ
味噌汁に入れる豆腐は、木綿か絹かどっちがいいのでしょうか。 また、作り置きに向いているのは?選び方とさらに美味しくなるコツもまとめました。 木綿と絹は特性が違います。 木綿は水分をぎゅっと抑えて作ってあるため、噛みごたえがあるのが特徴。 絹...
麻婆豆腐はお弁当に入れて大丈夫?べちゃっとしないレシピと詰め方
麻婆豆腐をお弁当に入れても大丈夫か?気になりますよね。 結論として、麻婆豆腐はお弁当に入れて大丈夫です。夏の温かい時期などは、保冷剤を付ければ衛生面も安心です。ご安心くださいね。 栄養士の私が考えた「ベチャっとしない麻婆豆腐のレシピ」「ベチ...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました